
女子ウケのために眉毛をケアする美意識の高い男性は、眉毛サロンでメンズ眉毛に特化したプロが綺麗に整えるだけで、清潔感を演出でき見違えるほど印象が変わります!

▼ 渋谷/横浜でおすすめのメンズ眉毛サロンのご紹介 ① メンズ専門店の確かな技術力 総施術数3000人のメンズ眉毛専門のプロが ② 完全プライベート個室での施術 人目を気にせずリラックスしながら施術♪ ③ 好立地で予約が取りやすい 渋谷駅/横浜駅から徒歩7分& |


男性が眉毛を整えるとき、カッコよくなりたいという思いのなかに「女性にモテたい」との気持ちもあるでしょう。とはいえ、女子の気持ちを理解するのは難しくもあります。
そこで今回は、女子ウケするメンズ眉毛の形についてご紹介します。
モテる眉毛トップ3と手入れ方法、失敗例や注意点などを参考にしてみてください。
本記事の目次
【メンズ】女子ウケする眉毛の形ランキング
顔の印象の8割は眉毛で決まると言われているほど、眉の形は重要なモテポイントとなります。
そこで、女子ウケするメンズ眉毛の形ランキングのトップ3、ストレート眉・アーチ眉・平行眉について、特徴や、女子ウケする理由、似合う顔のタイプなどを詳しくご紹介します。
1. ストレート眉

No.1は、凛々しく男性的なイメージのあるストレート眉です。丸みがなく、眉頭から眉尻まで直線で斜めに伸びた形が特徴的です。
キリっとした印象があり、頼りがいのある雰囲気を感じられます。女子ウケする理由は、がっつり整えている感じがしない、ナチュラルにみえるなど、自然にみえるところにあるようです。いかにも整えています!という形だと、冷めてしまうのが女子の声なのかもしれません。

そんなストレート眉は、卵型の輪郭をした男性に似合います。卵型はフェイスラインがすっきりしているため、さらにラインを引き立てるためにストレート眉でシュッとした印象と色気を与えましょう。また、自眉の長さが短い、三角眉の方はストレートに整えやすいです。
2. アーチ眉

No.2は、優しく穏やかな印象があり眉毛の下ラインが丸みをおびた形のアーチ眉です。親しみやすさがあり、第一印象も良くなる傾向にあります。
女子ウケする理由は、怖くない、優しい感じがする、自然な雰囲気、中性的なイメージなどがありました。

アーチ眉は、丸顔の男性におすすめです。ふっくらしたフェイスラインに対して、アーチ眉でシャープさをだすことで、全体的にすっきりと引き締まった印象になります。顔の可愛らしさや幼さに悩んでいる男性は、アーチ眉を試してみましょう。
3. 平行眉

No.3は、眉頭から眉山までまっすぐ真横に伸びる形が特徴的な平行眉です。メンズの平行眉は、韓国のアーティストや俳優が流行の発端とされています。K-POPや韓国の俳優が好きな女性には、平行眉の男性に色気を感じて魅力的に見えるでしょう。

平行眉は面長の男性に似合いやすく、ナチュラルで穏やかな印象を与えられます。
顔の長さが気になっている方は、少し太めの平行眉にするのがおすすめです。
モテ眉にする前のチェックポイント
モテ眉の形が確認できたら、実際に眉毛を整えたいところですが、その前にチェックしてほしい点が3つあります。
眉毛のバランス、太さ、濃さにもモテポイントがあるため、まずは以下3点を確認しましょう。
1. 眉毛のバランス

眉毛には黄金比と呼ばれる、バランスの良い比率があります。モテる眉毛を作るには、以下の黄金比を活用してみましょう。
・眉頭は目頭の延長線上
・眉山は小鼻と黒目の外側を結んだ延長線上
・眉尻は小鼻と目尻を結んだ延長線上
黄金比に沿って、アイブロウペンシルで眉毛にマークをつけます。不足しているところは描き足し、多すぎるところはカットやシェーバーで処理をしましょう。
眉毛が目から離れすぎていると、のっぺりした印象を与えてしまい、目から近すぎると圧を感じる印象が生まれるため、目との距離にも注意が必要です。
2. 眉毛の太さ
女子は、太い眉毛と細い眉毛どちらの男性に魅力を感じるのか?それぞれに対して、どのような印象をもっているのかをお伝えします。
まず太い眉毛ですが、男らしく野性的な印象を与えるため、元から濃い顔立ちの方であれば似合うと感じてもらえるでしょう。
しかし、中性的、あっさりした顔立ちの場合は太い眉毛が浮いてしまうため、似合わないと思われる可能性があります。
細眉に関しては、いわゆるヤンキー、やんちゃに見えると感じる女子が多いようです。細くなればなるほど、近寄りがたく怖い印象を与える傾向にあります。そのため、太さはある程度残しつつ太くなりすぎないように意識すると良いでしょう。
3. 眉毛の濃さ
眉毛の濃さに対して女子はどのように感じるのか?濃い、薄いそれぞれのメリットとデメリットを見てみましょう。
濃い眉毛の場合、頼りがいがある、男らしいなどキリっとした魅力を与えるメリットがあります。しかし、自己主張が強い、わがままなどネガティブなイメージを与えるデメリットもあります。
一方の薄い眉毛は、濃い眉毛に比べて清潔感があり、すっきり爽やかな印象を与えるメリットがあります。しかし、幸が薄い、顔の印象がない、ヤンキーっぽいなどのデメリットもあるようです。
そのため、眉毛が濃すぎる場合はハサミやシェーバーで毛を処理し、薄すぎる場合にはアイブロウペンシルで描き足すのがおすすめです。
【メンズ】女子ウケする眉毛の手入れ方法
女子にモテる眉毛を作るには、正しい方法でお手入れをする必要があります。
自己処理をする際に必要なアイテムと黄金比を活用して眉毛を描く、整える方法をご紹介します。
用意するもの
・眉用ハサミ
・眉用シェーバー
・毛抜き
・アイブロウペンシル
このアイテムは眉毛を綺麗に整えるために最低限必要なアイテムになります。個別に買って揃えるのがめんどくさいという人は、全部まとまったセットがあるので、買ってみてください。
1. 黄金比で理想の眉毛の形を描く
・眉頭は目頭の延長線上
・眉山は小鼻と黒目の外側を結んだ延長線上
・眉尻は小鼻と目尻を結んだ延長線上
上記を参考にして、アイブロウペンシルでアウトラインを描きましょう。
2. 眉用ハサミで余分な毛をカット
眉用コームを眉毛に当てて、アウトラインからはみ出している毛をカットします。
カットの順番は、眉頭、眉山、眉尻がおすすめです。
3. シェーバーで整える
眉用シェーバーで、アウトラインからはみ出している産毛を剃ります。
少しずつ処理していき、最後は化粧水や保湿クリームなどで皮膚を保護しましょう。
4. アイブロウペンシルで描く
眉毛のカットとシェービングが終わったら、不足している箇所に1本ずつ描き足すようにして、隙間を埋めていきます。同じところをペンで描きすぎないように注意しましょう。
メンズの女子ウケ眉毛でよくある失敗例
最後に、メンズが眉毛を整えるときによくやってしまう失敗例を、眉毛の形ごとにご紹介します。
ストレート眉の失敗例
眉頭から眉尻まで斜めに一直線にしたつもりが、眉山におかしな角度がついてしまう失敗例があります。はみ出した毛の処理をするときに、確認を怠るといつの間にか角度が付きすぎている場合があるため注意しましょう。
女子からは、不自然な角度への悪印象やキツイ雰囲気を抱かれてしまいます。眉毛を整えるときは、少しずつカットしてこまめに全体像を確認するようにしましょう。
アーチ眉の失敗例
アーチ眉の特徴は、眉下に丸みをだし自然なアーチができるようにすることです。しかし、眉山のほうに角をつけてしまい三角形になる失敗例があります。
女子からは、三角形の眉毛に対して変だ、おかしいと思われる可能性があります。そのため、眉山が角ばらないように意識して、自然な曲線を意識して整えましょう。
平行眉の失敗例
平行になることだけを意識しすぎて、眉毛の横幅が短くなる失敗例があります。眉毛が短いと、顔の余白が目立つため大顔に見えてしまい、バランスが悪くなり女子ウケが悪くなります。
眉尻よりも外側の毛はカットしないように意識すると、失敗を防げるでしょう。
理想の眉毛に整えるならメンズ眉毛サロンで相談しよう
女子ウケする眉毛にしようと1から手入れするには、たくさんの知識と慎重に行うのが大切で、セルフでは手順が多くて少々大変です。道具を一から揃えたり、失敗してしまったときのことを考えると、プロが施術してくれるメンズ眉毛サロンを利用する方が綺麗な眉毛に近づけます。
また、最初にサロンで整えてもらうとセルフで自分に似合う眉毛に整えるときのコツも分かって、次からスムーズにできるようになります。女子ウケする眉毛にしたいと思っているメンズは、メンズ眉毛サロンに相談してみてはどうでしょうか。
おすすめのメンズ眉毛サロン『TOP LOOK』
「不自然な見た目になってしまいそうで自己処理は不安…」という方には、眉毛サロンでプロに施術してもらうことがおすすめです。
渋谷と横浜にあるメンズ専門の眉毛サロン「TOP LOOK」は、眉毛WAXだけでなく、ドライヘッドスパも同時に受けられるおすすめサロンです。
丁寧なカウンセリングと骨格診断で、お客様のお顔に合わせたオーダーメイドの眉デザインを提案してくれます。
プロに眉毛を整えてもらいたい方は、「TOP LOOK」で理想的な眉毛を手に入れてみてはいかがでしょうか。気になった方は、ぜひ一度予約してみてください。

メンズ眉毛サロン トップルック運営。渋谷駅徒歩5分の好立地にお店を構えており、若者〜ビジネスマンに多くご来店いただいています。お店に来れない男性にも、眉に関する有益な情報をお届けしたいと思い、本ブログを運営しています。
についてまとめました!