![](https://toplook.salon/blog/wp-content/uploads/2022/09/2518401-1.jpg)
眉毛の処理にお悩みの男性は、眉毛サロンでメンズ眉毛に特化したプロが綺麗に整えるだけで、清潔感を演出でき見違えるほど印象が変わります!
![](https://toplook.salon/blog/wp-content/uploads/2023/08/改善③_冒頭CV画像-1024x704.png)
▼ 渋谷/横浜でおすすめのメンズ眉毛サロンのご紹介 ① メンズ専門店の確かな技術力 総施術数3000人のメンズ眉毛専門のプロが ② 完全プライベート個室での施術 人目を気にせずリラックスしながら施術♪ ③ 好立地で予約が取りやすい 渋谷駅/横浜駅から徒歩7分& |
![](https://toplook.salon/blog/wp-content/uploads/2024/12/450-x-112-px-480-x-90-px-2.png)
![](https://toplook.salon/blog/wp-content/uploads/2024/12/450-x-112-px-480-x-90-px-3.png)
この記事では、眉毛の横幅が短い男性が、理想のイケメン眉毛になれる方法を徹底解説いたします!
10代後半〜20代の多くの男性が、自分の顔立ちをさらに魅力的に見せたいと考えて、眉毛をきちんと整えることを意識するのではないでしょうか。しかし、意外と知られていないのが「眉毛の上を剃ることのデメリット」。
最も重要なのは、自然な形を保ちつつ、不要な部分だけを取り除くこと。しかし、これを達成しようとすると、セルフケアでは限界がありますよね。
本記事の目次 [表示]
メンズの眉上・眉毛の上を剃るのはダメ?
![](https://toplook.salon/blog/wp-content/uploads/2023/08/眉上-1024x952.png)
メンズの眉毛の上を剃ることはやらない方がいいと言えます。眉毛の上を剃ることによるデメリットを覚えておくと、最大の目的である「モテたい」という願望が達成されにくくなる可能性があがります。
それほど眉毛の印象というのは大きいのですが、自然な眉毛の形は、男性の柔らかさや親しみやすさを引き出してくれる一方で、剃り過ぎや不自然な形は、逆に硬い印象を与えてしまいます。
眉毛の上を剃ることで、次に生えてくる眉毛が濃くなったり、さらに少し生えただけで目立ってしまうようになる恐れがあります。
次の章から、具体的に眉上・眉毛の上を剃ってはいけない理由について解説していきます。
メンズの眉毛の上を剃っちゃダメな理由
こちらでは、眉毛の上を剃ることがもたらす具体的なデメリットについて詳しく解説します。これらの理由を理解し、適切な眉毛のケアをすることで、より魅力的な自分を保てるようにしましょう。
眉丘筋が目立ってしまう
![](https://toplook.salon/blog/wp-content/uploads/2023/08/眉丘筋-300x226.png)
眉毛の上の部分を剃ると、眉丘筋という筋肉が露出しやすくなります。この筋肉は、顔の表情を作る際に重要な役割を果たしますが、露出しすぎると顔の印象が変わり、不自然に見えることがあります。眉丘筋が目立つことで、驚いているような、あるいは疲れているような印象を与えてしまい、それがコミュニケーションの障害となる場合もあるかもしれません。
眉毛の剃り跡が青くなってしまう
![](https://toplook.salon/blog/wp-content/uploads/2023/08/IMG_2204-4-1-300x227.jpg)
特に男性の皮膚は女性よりも厚いため、眉毛を剃るとその部分が青く見えることが多いです。この「青ひげ」のような現象は、眉毛の部分でも起こり得ます。この青みは、不潔に見えるだけでなく、顔の印象も暗くしてしまう恐れがあります。
表情や印象がよくない
眉毛の自然なカーブや太さは、表情や印象を大きく左右します。眉上を剃ると、この自然なカーブが失われ、顔全体のバランスが崩れることがあります。特に、怒っているような、または驚いているような表情に見えることがあるので、日常生活やビジネスの場面でのコミュニケーションに悪影響を及ぼす可能性が高まります。
「自分で眉毛の処理をするのが不安。。」という方は、一度メンズ眉毛サロンでアドバイスを聞いてみた方がいいですよ!メンズ眉毛のプロが丁寧に教えてくれます。
眉毛の上を剃ってしまった際の対処法
眉毛の上を誤って剃ってしまった時、そのショックは大きいもの。しかし、慌てずに適切な対処をすれば、その不自然な印象もカバーできることが多いのです。以下では、そんな眉毛の上を剃ってしまった時の対処法について詳しく解説します。
柔らかめのアイブロウペンシルで補修する
![](https://toplook.salon/blog/wp-content/uploads/2022/11/眉毛メイク-300x200.jpeg)
眉毛の上を剃ってしまった部分が目立つ場合、柔らかめのアイブロウペンシルを使用することで、自然に補修することができます。重要なのは、肌に優しい成分を含むペンシルを選び、薄く何度も描くことで自然な仕上がりを目指すこと。硬めのペンシルを使用すると、太く不自然な線が出来てしまうため注意が必要です。
![](https://toplook.salon/blog/wp-content/uploads/2022/09/450-x-112-px-480-x-90-px-384-x-72-px-4-300x56.png)
ナチュラルなカラーマスカラで眉毛の色を整える
![](https://toplook.salon/blog/wp-content/uploads/2023/09/27631941_s-300x225.jpg)
眉毛の上を剃った後、色のムラが気になる場合、ナチュラルなカラーマスカラを利用して眉毛の色を整えることができます。特に、黒すぎると眉毛が強調されてしまうので、自分の髪の色に近いブラウン系のマスカラを選ぶと、より自然な印象になります。
![](https://toplook.salon/blog/wp-content/uploads/2022/09/450-x-112-px-480-x-90-px-384-x-72-px-4-300x56.png)
成長を促進するための眉毛美容液を使う
![](https://toplook.salon/blog/wp-content/uploads/2022/11/育毛剤-300x200.jpeg)
眉毛の成長を促進させるためには、眉毛美容液の使用を検討すると良いでしょう。多くの美容液には、眉毛の成長をサポートする成分が含まれており、日常のスキンケアルーティンに取り入れることで、早期の回復を期待することができます。しかし、製品を選ぶ際は、成分や使用感を確認し、自分の肌質や条件に合ったものを選ぶことが大切です。
![](https://toplook.salon/blog/wp-content/uploads/2022/09/450-x-112-px-480-x-90-px-384-x-72-px-4-300x56.png)
メンズの眉毛の剃ってはいけない部分
眉毛のケアは、メンズのビジュアルを大きく左右する要素の一つです。一般的に、カミソリやフェイスシェーバーを使ってのケアが多い中、眉毛に関してはフェイスシェーバーの使用が推奨されています。その理由は、フェイスシェーバーの方が細かい部位のケアに適しているからです。さて、眉上の他に、メンズが注意すべき眉毛の部分とその理由について詳しく見ていきましょう。
眉尻
![](https://toplook.salon/blog/wp-content/uploads/2023/08/眉毛部位紹介-1024x859.png)
眉尻は、眉毛の形を決定づける重要な部分です。眉尻を過度に剃ってしまうと、目の形が小さく見える原因となります。また、眉尻が短くなりすぎると、顔全体のバランスが取りづらくなり、不自然な印象を持たれるリスクが高まります。適切な長さを保ちながら、不要な毛を取り除くことが大切です。
眉間
眉間の毛は、男性特有の悩みの一つで、ここが濃いと「怖い」という印象を与えることがあるため、適切なケアが必要です。しかし、過度に剃り過ぎると、眉が離れて見え、または眉間が広くなってしまうリスクがあります。自然な印象を保つため、薄くするだけで十分で、完全に剃り取ることは避けるようにしましょう。
眉のキワ
眉のキワ、特に眉の下側の部分は、表情の柔らかさや明るさを左右する部分です。この部分を過度に整えると、驚いた表情や不機嫌な表情に見えることがあります。また、この部分が薄くなりすぎると、眉毛全体の厚みがなくなり、全体の印象が薄れてしまいます。眉のキワのケアは、必要最低限に留めることがおすすめです。
メンズの眉毛の処理を失敗しない5つの秘訣
眉毛の手入れは、男性の容姿を大きく左右する要因の一つです。しかし、適切なケアを知らないと失敗するリスクも高まります。そこで、眉毛の手入れを成功させるための5つの秘訣をお伝えします。
眉上を剃らない
眉上の毛を剃ると、眉丘筋が目立ちやすくなり、驚いているような印象を持たれるリスクが高まります。また、自然な眉のカーブや太さが失われるため、全体の印象が硬くなってしまいます。眉上の処理は極力避け、自然な形を保ちましょう。
理想の眉毛の形を決めておく
理想の眉毛の形を知ることは、整える際の指針となります。黄金比や流行を参考にしつつ、自分の顔の骨格や特徴に合わせて眉の形を定めることが重要です。定規や眉テンプレートを使用して、形を決める際のガイドラインとすると、より失敗が少なくなります。
一気に剃ることをしない
眉毛のケアは、急ぎ足で行うものではありません。一気に大胆に整えようとすると、予期せぬ失敗を招く可能性が高まります。眉毛のケアは、少しずつ剃り進め、鏡で確認しながら進めることが大切です。
「抜く」「剃る」「切る」を使い分ける
眉毛のケアには、異なる方法が存在します。眉間や不要な毛を取り除く場合は「抜く」、眉の形を整える場合は「剃る」、眉毛の長さを調整する場合は「切る」を選択しましょう。これらの方法を適切に使い分けることで、自然で綺麗な眉毛を手に入れることができます。
眉毛サロンに行く
![](https://toplook.salon/blog/wp-content/uploads/2023/01/眉毛WAX施術_1-300x169.jpg)
確かに自宅でのケアは手軽ですが、プロの技術とアドバイスは自分一人では得られない価値があります。サロンでの施術を受けることで、自分の眉毛の理想の形やケアの方法をより深く理解することができます。定期的なサロン訪問を組み込むことで、常に綺麗な眉を保つことが可能になります。
![](https://toplook.salon/blog/wp-content/uploads/2024/12/450-x-112-px-480-x-90-px-2-300x56.png)
![](https://toplook.salon/blog/wp-content/uploads/2024/12/450-x-112-px-480-x-90-px-3-300x56.png)
メンズ眉毛サロンって行く必要ある?
結局眉毛サロンに行って、整えるのが一番早くて綺麗になります。そこで、眉毛サロンについて詳しく知っておきましょう。
眉毛サロンは何をするところ?
![](https://toplook.salon/blog/wp-content/uploads/2022/09/DSC05088-2-1024x576.jpg)
メンズ眉毛サロンとは、美容師免許を持った眉毛のプロが眉毛を綺麗に整えてくれる場所です。
眉毛サロンのスタッフは、眉毛についての知識や経験が豊富なので、その人の顔や骨格に合わせて、左右のバランスよく最適の眉毛に整えてくれます。
美意識の高い有名人やアイドルの方は、メンズ眉毛サロンで眉毛を整えてもらっています。これは、自分で眉毛を整えるよりも、プロに施術してもらった方が仕上がりが良いからです。
自分で髪を切るより、美容院に行ってプロに切ってもらった方が仕上がりがいいのと同じですね。
【比較】整えていないボサボサ眉毛 vs. プロが整えた眉毛
![](https://toplook.salon/blog/wp-content/uploads/2024/09/ブルーとピンク ビフォーアフター インスタグラムの投稿-5.png)
どれくらい印象が違うのか気になりますよね。
眉毛サロンに行く前の眉毛は、形が整っていない生えっぱなしのボサボサ眉毛です。どこかだらしない印象を与えます。
次に、眉毛サロンで整えた後の写真では、綺麗なストレート眉に仕上がっています。少し眉尻も残してあり、形がくっきりしているので、理想の眉毛と言えます。
眉毛の長さも揃っており、清潔感があるので、印象もかなり違います。
ほとんどの方はセルフでここまで綺麗に整えられないと思いますので、一度眉毛サロンを実際に経験してみてはいかがでしょうか。
メンズ眉毛サロンの施術方法
眉毛サロンと一概に言っても、その整え方はサロンごとに違います。
眉毛の整え方は大きく分けて2種類あり、
①眉毛ワックス脱毛 と ②眉毛カットです。
ワックス脱毛とは、眉毛のムダ毛の部分にワックスを塗ってペーパーを貼り、剥がすことで眉毛を毛根から脱毛する方法です。ブラジリアンワックスの眉毛版のようなものです。
眉毛カットは、伸びた眉毛を眉毛バサミで切りながら整える方法です。
眉毛サロンと眉毛カットの違い
ワックス脱毛と眉毛カットの違いは、デザインの持続性で、眉毛サロンでの施術は3週間~1ヶ月以上持つのに対して、眉毛カットは3~4日程度しか持ちません。
眉毛カットはハサミで処理するだけですが、眉毛サロンでは眉毛の根本から施術し整えるからです。そのため、眉毛カットの方が施術料金も安く設定されています。
【初めての人へ】メンズ眉毛サロンの施術の流れは?
実際の眉毛サロンの施術の流れを覚えておきましょう。
今回は、東京の渋谷駅から徒歩5分の場所にある、メンズ眉毛サロン「TOP LOOK」(トップルック)の「眉毛ワックス脱毛」の施術の流れをご紹介します。
メニュー:【人気NO.1☆】《メンズ垢抜けモテ眉》眉毛WAX大変身コース
所要時間:約40分
準備①:眉毛サロン入店
![](https://toplook.salon/blog/wp-content/uploads/2024/04/IMG_1157-1024x768.jpg)
予約時間の5〜10分前には到着しているのがベストです。
入り口にはインフルエンサーのサインが書かれていました。TOPLOOKはインフルエンサーの来店も多く、若者〜ビジネスマンまで幅広い年齢層の男性に愛されているそうです。
準備②:カウンセリングシート記入(5分)
![](https://toplook.salon/blog/wp-content/uploads/2024/09/IMG_2481-scaled.jpg)
サロンに来店したら、アンケートを記入しましょう。
希望の眉毛の形やこれまでの施術歴など、より精度の高い施術にするために必要な情報を入力します。
また、問診票とあわせて施術同意書へのサインが必要になることもあります。
準備③:カウンセリング(5分/最適の眉をご提案)
![](https://toplook.salon/blog/wp-content/uploads/2024/09/IMG_2572-scaled.jpg)
施術を担当するスタッフとのカウンセリングを行います。
理想の仕上がりイメージが決まっている場合は、インスタグラムやネットの画像を事前に用意しておくと認識のズレが起こりにくくなります。特に希望がない場合は、思い切ってサロンスタッフにお任せしてみてもよいでしょう。
今回は似合う眉毛がわからなかったので、「自分に似合う感じで、、」とお願いしたのですが、快く受け入れてくださいました!
準備④:仕上がりの眉毛の型取り(2分)
![](https://toplook.salon/blog/wp-content/uploads/2024/09/IMG_2494-scaled.jpg)
仕上がりのイメージがまとまったら、施術後の眉毛の形を型取りしてもらいます。
まず、アイブロウペンシルで仕上がりの眉毛の枠を書いていきます。次に、ワックスで抜いていく部分は、コンシーラーで塗りつぶしています。
この時点で、イメージと違う場合は、遠慮なく言っていただいて大丈夫です。
施術①:眉毛ワックス脱毛(15分)
![](https://toplook.salon/blog/wp-content/uploads/2024/09/見出しを追加-3.png)
デッサンが完了したら、実際に施術を行います。
最初に、コンシーラーで塗りつぶした部分を、ワックス脱毛で取り除いていく作業です。
![](https://toplook.salon/blog/wp-content/uploads/2024/09/IMG_2529.jpg)
こちらが、眉毛ワックス脱毛後の写真です。
直後はワックスをした部分に赤みが少し出ることがあるようですが、時間が経つにつれて赤みが引くようです。
施術②:残った毛を毛抜き(ツィーザー)で取る(3分)
![](https://toplook.salon/blog/wp-content/uploads/2024/09/IMG_2539-scaled.jpg)
次に、毛抜きの作業に移ります。
ワックスに絡まなかった細かい毛を、1本ずつ毛抜きで抜いていきます。これによって、眉毛の形がより鮮明になります。
施術③:眉毛カットで最終調整(2分)
最後に、残った眉毛の毛並みを揃えます。眉毛バサミを使用して、伸びた眉毛を切っていきます。
こちらの工程は、その人の眉毛の状態によってやらない場合もあります。
アフターケア:眉毛メイクアドバイス(5分)
![](https://toplook.salon/blog/wp-content/uploads/2024/09/IMG_2556-scaled.jpg)
眉毛メイクに関しては、希望があればしていただけるそうです。
今回は、眉毛の形を綺麗に整えたら、眉毛メイクをしていただきました。理想の眉毛に近づけるために、眉毛の書き方やおすすめの道具などのアドバイスを受けられます。
Before → After:眉毛サロンの結果
![](https://toplook.salon/blog/wp-content/uploads/2024/09/Beige-Minimalist-Payment-Benefits-Comparison-Chart-Graph-4.png)
ボサボサで野暮ったい印象が、清潔感のある印象に変わりました。
![](https://toplook.salon/blog/wp-content/uploads/2024/12/450-x-112-px-480-x-90-px-2-300x56.png)
![](https://toplook.salon/blog/wp-content/uploads/2024/12/450-x-112-px-480-x-90-px-3-300x56.png)
参考:ドライヘッドスパも受けられるTOPLOOK
![](https://toplook.salon/blog/wp-content/uploads/2022/09/DSC05199-2-1024x576.jpg)
TOPLOOKでは、眉毛ワックスの後にドライヘッドスパを受けられるメニューをご用意しております。
日常を忘れてリラックスしながら清潔感を高められる場所として、10代学生〜50代ビジネスマンの男性によくご来店いただいています。
正しい眉毛のお手入れ方法
この項目では、かっこいい眉毛に整える方法やコツについてご紹介します。
用意するもの
![](https://toplook.salon/blog/wp-content/uploads/2022/10/眉用セット-300x200.jpg)
・眉用ハサミ
・眉毛カミソリ(シェーバー)
・毛抜き
・アイブロウペンシル
このアイテムは眉毛を綺麗に整えるために最低限必要なアイテムになります。個別に買って揃えるのがめんどくさいという人は、全部まとまったセットがあるので、買ってみてください。
1. 黄金比で理想の眉毛の形を描く
![](https://toplook.salon/blog/wp-content/uploads/2023/08/眉毛の型取り-1024x959.png)
まずは、眉毛の黄金比から、眉頭・眉山・眉尻の位置を決め、アウトラインを描きます。
・眉頭は小鼻の延長線上
・眉山は小鼻と黒目の外側を結んだ延長線上
・眉尻は小鼻の脇と目尻を結んだ延長線上
黄金比で3つの位置を決めれば、その人に合った眉毛を作れます。アイブロウペンシルで先に眉毛のアウトラインを描いておくと、失敗しにくいためおすすめです。
2.不要な部分をカットする
1で描いたアウトラインからはみ出たムダ毛をシェーバーや毛抜きで処理します。アウトラインからはみ出た産毛を処理することで、キリッとした凜々しい眉毛に近づけられます。
シェーバーの刃は横に寝かせ、肌にはわせるように剃っていくことがポイントです。
3.眉毛の長さを整える
眉用コームを眉毛に対して斜めに入れると、コームから余分な眉毛がはみ出てきます。そのはみ出た余分な眉毛を、眉用ばさみでカットし、4mmほどの長さに整えます。
コームは、毛流れに沿って入れるようにしましょう。眉頭側は下から上へ、眉尻側は上から下に入れるようにします。
一度にたくさんカットしようとすると、短くなりすぎて立体感が失われるため、少しずつ微調整しながら揃えていくようにすることがポイントです。
また、眉頭はなるべくカットせず、眉の半ばあたりの長さを調整することで、自然な仕上がりになります。
4.微調整する
コームで毛流れを整えます。整えることで、眉の濃い部分と薄い部分が分かり、両眉のバランスを調整しやすくなります。左右対称になっているかをチェックし、全体のバランスを見ながら微調整すれば完成です。
もし切りすぎてしまった場合は、アイブロウペンシルで描き足すなど、メイク道具でカバーしましょう。
眉毛を剃る男性の心理とは
男性が眉毛を整える背後には、さまざまな心理的要因が関与しています。時には社会的な要因、時には自己イメージの変革を求める心情など、様々な理由で眉毛を手入れすることが増えています。ここでは、その主要な心理を2つの観点から深掘りしていきます。
自分を変えたいという欲求
人は外見を変えることで、内面や自分自身の気分を一新させたいと感じることがあります。特に眉毛は顔の中心に位置し、その形や濃さが表情や印象に大きな影響を与える部位です。眉毛を整えることで、自分のイメージを変えることができると感じ、新しい自分を追求する男性が増えてきています。
この欲求は、新しい環境や人間関係の変化、自己変革を求める心情などから生まれることが多いです。
良い第一印象を持たれたい
第一印象は、人間関係を築く上で非常に重要な要素です。特にビジネスの場面や恋愛、新しい環境での交友関係など、初対面の人々との関わりでは、良好な第一印象を与えることが求められます。眉毛の手入れを通じて、清潔感や整った外見をアピールすることで、相手に好印象を持たれやすくなると考える男性も多いです。
整えた眉毛は、注意を払って自己管理をしているというメッセージを相手に伝えることができ、信頼感や安心感を引き出す要因ともなります。
眉毛を剃らずに整えるならメンズ眉毛サロンで相談しよう
男の眉毛を整えるには、たくさんの知識と慎重に行うのが大切で、セルフでは手順が多くて少々大変です。道具を一から揃えたり、失敗してしまったときのことを考えると、プロが施術してくれるメンズ眉毛サロンを利用する方が理想のモテ眉に近づけます。
また、最初にサロンで整えてもらうとセルフで自分に似合う眉毛に整えるときのコツも分かって、次からスムーズにできるようになります。ダサい眉毛を変えたいと思っている男性は、メンズ眉毛サロンに相談してみてはどうでしょうか。
おすすめのメンズ眉毛サロン『TOP LOOK』
「不自然な見た目になってしまいそうで自己処理は不安…」という方には、眉毛サロンでプロに施術してもらうことがおすすめです。
渋谷と横浜にあるメンズ専門の眉毛サロン「TOP LOOK」は、丁寧なカウンセリングと骨格診断で、お客様のお顔に合わせたオーダーメイドの眉デザインを提案してくれます。
プロに眉毛を整えてもらいたい方は、「TOP LOOK」で理想的な眉毛を手に入れてみてはいかがでしょうか。気になった方は、ぜひ一度予約してみてください。
![](https://toplook.salon/blog/wp-content/uploads/2022/10/Top-Look.jpeg)
メンズ眉毛サロン トップルック運営。渋谷駅徒歩5分の好立地にお店を構えており、若者〜ビジネスマンに多くご来店いただいています。お店に来れない男性にも、眉に関する有益な情報をお届けしたいと思い、本ブログを運営しています。
についてまとめました!