眉毛を脱色しすぎた際の7つの症状とは?対処法と注意点教えます!

眉毛先生
「眉毛脱色をすると皮膚が溶けるって聞いて怖い…」など眉毛脱色についてもっと知りたいという方に向けて、

  • 皮膚が溶けるというのはどういうことなのか
  • 眉毛脱色のメリット・デメリット
  • 眉毛脱色をした方がいい人の特徴

についてまとめました!

眉毛脱色したいけど、不安という男性は、メンズ向けの眉毛サロンで綺麗に整えて眉毛脱色することで、清潔感を演出でき見違えるほど印象が変わります

▼ 東京でおすすめのメンズ眉毛サロンのご紹介
TOP LOOK 渋谷店の他にないユニークな点!》

① メンズ専門店の確かな技術力

メンズ眉毛専門のプロが理想の眉に仕上げます。
TikTokInstagram投稿が超話題です!

② 完全プライベート個室での施術

人目を気にせずリラックスしながら施術♪

③ 好立地で予約が取りやすい

渋谷駅徒歩5分&遅くまで営業で仕事終わりに!

\【インスタDM限定】眉毛ワックス+眉毛脱色が50%OFF/

「眉毛脱色をすると皮膚が溶ける」という話を聞いて眉毛脱色に怖いイメージを持っている人もいるでしょう。

「皮膚が溶ける」と言われているのは、眉毛周りの肌に炎症が起きることですが、これは正しい方法で眉毛脱色をすれば防ぐことができます

実は、脱色クリームに含まれる活性酸素がメラニン色素を分解するため、髪や眉毛の色を褪色させるのです。しかし、この作用が肌にも影響を与え、炎症の原因となる場合があります。

眉毛脱色しすぎると皮膚溶ける可能性がある!

眉毛脱色をすることで皮膚が溶ける可能性があります。眉毛脱色することによる具体的な症状は7つあります。

具体的な症状

眉毛脱色をすることで、起こる可能性のある具体的な症状を軽度の症状から重度の症状の順番で紹介します。

ただし、すべての人が経験するものではなく、眉毛脱色をするほとんどの人はこのような症状は起きないです。

症状 内容
赤くなる 眉毛の周囲が軽度に赤くなる。
ヒリヒリ 脱色剤が皮膚に刺激を与え、軽度のヒリヒリを感じる。
やけど 脱色剤が皮膚を刺激してやけどのような痛みを伴う炎症が起きる。
白斑 脱色剤の影響で皮膚の色素を除去することで、白斑(皮膚が白くなる部分)が現れる。
ただれ 刺激の強い脱色剤や不適切な使用方法をすると、皮膚がただれてかさぶたができる。
水ぶくれ 脱色剤の過剰な刺激によって、水ぶくれが発生する。
皮が剥ける 重度の刺激や化学的な反応により、皮膚が剥がれる。

眉毛周りの皮膚は刺激に敏感で、デリケートな肌なので、眉毛脱色を行う際はしっかりと保護をしてあげることが大事です。

【赤くなる原因

皮膚が溶ける原因には以下のようなものがあります。

1. パッチテストをしていない

パッチテストとは、これから使用する薬剤(脱色クリーム)にアレルギーがないかを、少量肌に付着させて時間を置き、チェックする方法です。

初めて使う薬剤の場合は、使う予定の数日前に必ずパッチテストを行うようにしましょう。

2. 刺激の強いクリームを使っている

眉毛脱色をする際、刺激の強いクリームやエピラットなど体毛用のクリームを使用することは避けるようにしましょう。

エピラットなどは安価で購入できるので手軽に試せますが、刺激が強いため眉毛周辺の皮膚に炎症やアレルギー反応を引き起こすリスクが高まります。

体用クリームのほかに、眉毛脱色に使ってはいけないアイテムとして、以下のものが挙げられます。

・髪用ブリーチ

髪の毛に使用されるブリーチ剤は、眉毛の皮膚には強すぎる脱色効果をもたらす可能性があります。
皮膚に過剰な刺激を与え、やけどやただれの原因になることがあります。

・オキシドール(過酸化水素)

オキシドールは髪のブリーチや脱色剤として使用されますが、使いすぎると肌への刺激が強いため炎症が起きやすくなります。眉毛脱色に使用する場合は、適切な濃度と方法を守ることが大切です。

おすすめの脱色クリームは、眉毛サロンでも使用しているジョレンクリームブリーチ」です。
アロエベラ配合で肌にやさしいマイルドタイプの脱色クリームなので、安全に使用できます。

3. 長時間脱色クリームを置いている

脱色クリームを長時間放置することはやめましょう。かぶれなどの肌トラブルの原因となってしまいます。

一般的には、5〜10分程度が目安となります。ただし、製品によっては異なるため、使用する脱色クリームの説明書をよく読んで、指示に従いましょう。

4. 脱色時に眉周りの肌の保護をしていない

眉毛脱色を行う際には、眉周りの肌を保護して、脱色クリームが目や肌に付かないよう気を付けましょう。脱色クリームが眉毛以外の皮膚に触れると炎症が起きやすくなります。

まぶたにもしっかりとワセリンなどの保護クリームを塗っておくと、ブリーチ剤が目に入るのを防げます。

5. 脱色の頻度が多い

もしセルフ眉毛脱色した色が気に入らない場合も、しばらく様子を見るようにしましょう。時間が経つと馴染んで、いい感じになる場合もあります

また、すぐに再脱色すると肌にダメージとなる可能性があるため、眉毛が生え変わる1ヶ月に1度くらいの頻度が良いとされています。

眉毛脱色で赤くなった際の対処法

もし、眉毛脱色をして皮膚に炎症が起きた場合はどうすればいいのでしょうか。

・オロナイン軟膏を塗る

オロナイン軟膏は、抗菌・殺菌作用を持つ軟膏で、擦り傷やニキビ、軽いやけどなどの症状に使用される薬です。
オロナイン軟膏に含まれる抗生物質成分とワセリンが、感染を予防し、傷口の治癒をしてくれます。

毎日使うことができ、軽度な状態であれば数日から1週間程度で炎症が治るでしょう。

オロナイン軟膏は市販されており、ドラッグストアなどでも手軽に買うことができます。

・皮膚科を受診する

オロナイン軟膏を1週間ほど使用しても症状がよくならない場合や以下の症状が出た場合は、皮膚科の医師に相談してください

・皮膚の深部や広範囲が溶けている場合
・炎症が強く、痛みや腫れがひどい場合

皮膚科医の正確な診断によって、適切な処置と薬の処方を受けることができるので炎症を軽減できます。安全性と健康を確保するためにも、必要に応じて皮膚科専門医に相談しましょう。

安全に眉毛脱色はどこでやるのがいい?

眉毛脱色の方法はセルフと眉毛サロンの2つがありますが、安全に眉毛脱色をするなら眉毛サロンに通うのがおすすめです。

眉毛サロンとは、眉毛のブリーチ、脱毛、形を整えるなどの施術をアイブロウリストという資格をもつプロに行ってもらえる場所です。

皮膚の炎症が起きるのが嫌だ、セルフだと不安という人は眉毛サロンに行くのも良いでしょう。
眉毛サロンでブリーチしてもらうメリットを3つご紹介します。

・失敗する可能性が低い

ブリーチに関する専門知識があり、眉毛という細かな部分を手入れできる技術力のある眉毛サロンで施術をしてもらえば、皮膚が溶けることや失敗する可能性が低くなります。

たとえば、黒髪で少しだけ眉毛脱色をしたい場合など、色の調節をするのは難しいですが、プロに任せれば失敗のリスクを回避できるのです。

・自分に似合う色がわかる

髪の毛や肌の色と眉毛の色がマッチしなければ、整った印象が失われてしまいます。自分に似合う色を見つけるのは、なかなか難しいものです。

しかし、眉毛サロンに行けば自分に似合う色をプロの目で判断してもらい、整った印象の眉色を実現できます。

・ 眉毛ワックス脱毛で眉毛も同時に整えられる

眉毛サロンで脱色をすれば、同時に眉毛ワックス脱毛でムダ毛を除去することが可能です。
色を変えるだけでなく、形も整え眉周りをスッキリさせると、より印象が良くなります

眉毛周りをプロに整えてもらいたい人は、脱色のついでに施術してもらうと良いでしょう。

【安全に眉毛脱色するなら『TOP LOOK』】

最近は男性の美容意識の向上により、男性向けの眉毛サロンも増えています。ただ、脱色メニューを提供しているサロンとなると、数は多くありません

その中でも、渋谷駅から徒歩5分という好立地で通いやすい『TOP LOOK』は、メンズ専用眉毛サロンで、アイブロウリストという資格を持った眉毛のプロである女性スタッフが施術をしてくれます。

一度眉毛サロンに行って、眉毛脱色のやり方や注意点を直接プロのスタッフに聞いてから、セルフに挑戦してみるのもいいかもしれません。

眉毛脱色の他に、眉毛ワックス脱毛・ドライヘッドスパをできるサロンです。リラックスしながら眉毛のトータルケアができる眉毛サロンなのでおすすめです。

安全にセルフ眉毛脱色をする方法

セルフ眉毛脱色をする際には、事前準備をしっかりし、正しい方法で眉毛脱色をできるようにしましょう。

【事前準備】

まずはセルフ眉毛脱色をする前に、必要なものをあらかじめ準備しておきましょう。

用意するもの

  • 脱色クリーム
  • タイマー
  • 小さな容器
  • 綿棒
  • コットン
  • ワセリン(ニベアなどのクリームでも大丈夫)

こちらはドラックストアやホームセンターなどで購入できます。本番に集中できるよう、しっかりと準備をしておきましょう。

事前にパッチテストを行う

パッチテストとは、これから使用する薬剤(脱色クリーム)にアレルギーがないかを、少量肌に付着させて時間を置き、チェックする方法です。

初めて使う薬剤の場合は、使う予定の数日前に必ずパッチテストを行うようにしましょう。

説明書を読む

脱色クリームを使用する前には、必ず説明書を確認しましょう。
間違った使い方をしてしまうと、希望の色に脱色できないだけでなく、周りの皮膚にダメージを与えてしまう可能性もあります。

【本番】失敗しないセルフ眉毛脱色の方法

事前準備が終わったら、実際にセルフ眉毛脱色に挑戦してみましょう。以下に本番の脱色の流れを時系列に沿って5ステップで説明しています。

1. 眉毛の汚れをとる

まずはじめに、眉毛にメイクをしている場合はクレンジングで落とし、眉毛とその周辺の皮膚を清潔な状態にしましょう。
汚れが残っていると脱色クリームが浸透しにくくなります。

2. 眉毛の周りをワセリンやクリームで保護する

脱色クリームから皮膚を保護するために、眉毛の周りにワセリンやニベアなどのクリームを塗っておきましょう。
塗り残しがないように厚めに塗っておきます。

3. 脱色クリームを混ぜ、眉毛に均一に塗る

説明書通りに脱色クリームを混ぜたら、綿棒を使って眉毛に塗っていきます。
その際に、最初は毛流れに沿って塗り、次に逆方向から再度塗ることで色ムラなく仕上がります。

ラップやコットンでフタをして浸透を早くしたり、ドライヤーで熱を与えて時短になるというワザもありますが、初めての方は説明書通りに行った方がよいでしょう。

4. 適切な時間放置する

眉毛に脱色クリームを塗り終えたら、説明書に書かれている時間通りに放置します。5~10分が目安です。

5. コットンで拭き取り水で洗い流す

時間が経ったら、コットンで眉毛に付いている脱色クリームをふき取り、最後は水で洗い流します。

この時、脱色クリームの拭き残しがあると炎症を起こしやすくなるので、しっかりと拭き取りましょう。

まとめ

眉毛脱色では、「皮膚が溶ける」と言われるような炎症が起きることや起きた場合の対処法について紹介しました。

記事で紹介したようにセルフで眉毛脱色をすることもできますが、安全に行いたい場合は眉毛サロンでの眉毛脱色がおすすめです。

\眉毛サロンに迷ったらまずはココ/

ABOUTこの記事をかいた人

メンズ眉毛サロン トップルック運営。渋谷駅徒歩5分の好立地にお店を構えており、若者〜ビジネスマンに多くご来店いただいています。お店に来れない男性にも、眉に関する有益な情報をお届けしたいと思い、本ブログを運営しています。